親子ふれあい教室

 八ッ橋幼稚園では、地域の子育て支援の一環として園舎・園庭を開放して未就園児の親子登園を行っています。会員登録をしていただき、6回のプログラムに沿って参加していただきます。参加ご希望の方は申し込みフォームよりお申し込みください。

【親子ふれあい教室3学期のお申し込みはこちら】

対象 令和3年4月〜令和4年3月生まれのお子様が対象です。
定員 15組30名
定員 2000円(全6回分) ※一回目にお支払いください。
日時 令和7年 1月〜令和7年 3月(月2回〜3回)
10時00分〜11時30分
八ッ橋幼稚園 子育て支援センター第1・2階
内容 幼稚園に入園する前に集団での遊び・体操・歌などをお母さんと一緒に安心して、楽しく遊びながら経験しましょう。同じ年齢のお子さまを持つお母さんたちで育児の悩みを相談しあったり、お友達を作ったりしましょう。全6回のプログラムの中で親子水泳・親子体操・親子でイングリッシュなどを予定しています。
10:00~11:30 内 容 持ち物
第1回 1/28(火) 初めましてお友達!
〜みお友達と一緒に遊んでみよう〜
上履き・下足袋
第2回 2/5(水) 親子でクッキング
 ~美味しく出来るかな?~
上履き・下足袋
エプロン・三角巾
第3回 2/10(月) 親子で体操!
 ~みんなで体を動かそう~
上履き・下足袋
第4回 2/17(月) イングリッシュ!
 ~トラビス先生と遊ぼう~
上履き・下足袋
第5回 2/25(火) ひなまつり製作
 ~のりを使ってみよう~
上履き・下足袋
第6回 3/6(木) 屋上遊び
 ~屋上遊具で遊んでみよう~
上履き・下足袋
 ※お申し込みを頂いた方は、出席カードを一回目にお渡しいたしますので、
  毎回カードをお持ち下さい。子どもたちがシールを貼ります。
 ※チビッコランドの玄関にて検温・消毒にご協力ください。
  その後検温カードにご記入いただきます。
 ※お休みをされても返金はありません。また、欠席の場合は、
  必ず朝9時半までに幼稚園にお電話下さい。 TEL 045-364-7771
 ※子育て支援を目的で行いますので、育児の悩み相談も同時に行います。
  みなさんで悩みを共有しましょう。栄養士による相談も出来ます。
 ※園バスでの送迎や駐車場はありませんのでご承知下さい。
 ※個人情報は会員登録以外には使用致しません。
 ※みんなでおやつを食べます(お子様のみ)ので、アレルギーがある方は
  お知らせください。
 ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止とさせて頂く場合がありますので
  ご了承ください。
 ※毎回、必ず保護者の方・お子様の室内履きをお持ちください。
  尚、外履きは下足袋に入れて教室までお持ちください。(活動ができる履物)
 ※内容によっては持ち物が変わりますので、ご確認の上忘れずにお持ち下さい。
子育て支援5つ星
【PDFダウンロード】

【親子ふれあい教室3学期のお申し込みはこちら】


ハローベイビー ハローベイビー 交流保育
ハローベイビー 交流保育 やつハッチホットステーション